ログイン 新規登録
 
会員登録 | ログイン | 買い物かご | ポイント | サポートセンター
すべての商品
BLSプロバイダー
ACLS/ACLS-EPプロバイダー
PALS/PEARS
市民向け心肺蘇生法:ハートセイバー
神奈川:横浜会場
東京:池袋会場
その他の会場
JCI割引設定コース
オンラインコース (HeartCode)
インストラクター講習会 (BLS, ACLS, PALS, PEARS)
小物/バッチ/カード
ICLS
English
オンライン見積書
    045-719-4321

    メールはこちら

2023年04月22日:AHA-ACLSコース:2023-0422-025A

商品名 : 2023年04月22日:AHA-ACLSコース:2023-0422-025A

商品コード : 浜スタ:角野

価格 : 39,800円(税込)

横浜スタジオ(角野)

数量 :    残りあと4個


【AHA ACLSプロバイダーコースの参加引き換えチケット】
コース開催日が正しいかどうか、以下のコースコードをご確認の上、ご購入下さい。


【コースコードの読み方】
例)2023-1007-001A
2023年10月7日 (末尾の4桁の英数字は当会の事務管理用コードです。)

受講生受付〆切日 コース開催の一ヶ月前(前月の同日) または定員になったとき 

【コース概要】
講習名 :ACLSプロバイダーコース
対象 :看護師/研修医相当など
場所 :横浜スタジオ
日程 2023年4月22日 09:00 開始
   2023年4月23日 09:00 開始 18:00終了
開場 :開始の15分前
Web :http://blsjapan.com/
  事前学習:インターネットから資料をダウンロードして学習する事前学習が必要です。

費用に含まれるもの:コース受講料、カード発行料
含まれない主なもの:ACLSプロバイダーマニュアル、ランチ代、など

BLS資格オプションを選択した方は、ACLSコース終了後にBLSプロバイダー講習を行ないます。
内容:実技練習(希望者のみ)、BLS乳児の2人法実技テスト、BLS筆記テスト
約1時間で、BLSプロバイダー資格取得を目指せます。


【受講前条件】
以下の2つを同時に満たして下さい。
1.AHA-BLS資格(当日受講も可)またはその指導員資格を所有(有効期限は問いません)。
2.受講前の必須eラーニング修了証をメールで送付する。


【受講前の必須eラーニング学習】
 学習内容:ACLS受講前作業
 言語  :日本語:約3時間
 アクセス先:  https://elearning.heart.org/ja/course/993 
 修了後に、Certificate (認定証)が表示されるので、2通を添付し以下に送ってください。
 送付先 : info2009@blsjapan.com
 題名  : ACLS認定証: (コースコード): (氏名)
 題名の例: ACLS認定証: 2022-1023-001A: 救命太郎
 〆切  :受講開始の5日前を目安にご送付下さい。


【BLSについて】
AHAは、ACLS受講者に対して十分なBLS能力を求めます。その証明のために、日本BLS協会では、有効期限内のAHA-BLS資格カードの提出を求めています。

・AHA-BLSの有効期限が切れている方または未取得の方
  あらかじめ有効なBLSプロバイダー資格を取得して下さい。
  今回のACLSと同時取得を目指す場合は、「BLS資格追加オプション」から「BLS新規」を選んで下さい。「事前eラーニング+当日2時間早めに来ていただいて実技セッション」で、公式のAHA-BLS資格が取得出来ます。

・AHA-BLSの有効期限が切れていない方
 そのまま、ACLSが受講出来ます。

・AHA-BLSの有効期限が切れていないがいっしょにBLSの更新(リニューアル)を希望する方
 「BLS資格追加オプション」から「BLS更新」を選んで下さい。「2日目終了後に1時間の追加セッション」で、公式のAHA-BLS資格が取得出来ます。実技練習(希望者のみ)、BLS乳児の2人法実技テスト、BLS筆記テストで、2年間有効なBLS資格取得を目指せます。

ACLS受講について、詳細は以下のページをご覧下さい。
http://blsjapan.sun.bindcloud.jp/information/acls_info.html#top



  【テキストの購入先】
以下からリンクをたどって購入出来ます。
ACLSプロバイダーマニュアル
  印刷版 https://amzn.to/3ftYJlK 
  電子版 https://bit.ly/2020ACLS-P-EL2 

ECCハンドブック
  電子版 https://bit.ly/2020ECC-H-EL 
【講習中の記録・配信について】
当会が主催する全てのセミナーの様子は、予告・許諾無く、写真・ビデオ撮影・ストリーミング配信する可能性があります。写真・動画は、当会、青木太郎が関与するWEBサイト等の広報手段、講演資料、書籍などに許諾無く用いられる場合があります。マスメディアによる取材に対しても、許諾無く提供することがあります。参加に際しては、上記をご了承いただける方に限ります。

日本BLS協会 メインページへジャンプ

  【テキストの購入先】
以下からリンクをたどって購入出来ます。
ACLSプロバイダーマニュアル
  印刷版 https://amzn.to/3ftYJlK 
  電子版 https://bit.ly/2020ACLS-P-EL2 

ECCハンドブック
  電子版 https://bit.ly/2020ECC-H-EL 


【振込人名義について】
振込人名義と、受講者のお名前が異なる場合。公費・経費で支払う場合など。
1)出来るだけ受講者のお名前を振込人名義の前に付け足してご送金下さ い。
例)救命太郎 日本病院
2)それが難しい場合には、「○○病院名義にて、××の受講料を振り込んだ」という趣旨のメールをご送付下さい。
例)「日本医院の名義にて救命太郎のACLSコースの受講料を振り込みました」

これらが行われないと、オンラインチケットの発行が遅れることがあります。


【送金後】
送金が確認された後、5営業日以内に「オンラインチケット」をメールで送信いたします。
もし届かない場合には、お手数ですが、メール・お電話などで、ご連絡を下さい。


【購入をキャンセルする場合】
支払を完了するまで、キャンセルは自由に出来ます。キャンセルご希望の場合は、ご自身のお申し込みを取り消してください。また一定期間経過後自動的に削除されます。以下のフォームからご連絡いただけると事務作業が迅速に進みます。

http://blsjapan.com/shitsumon.html


支払完了後のキャンセルは可能ですが、返金は出来ません。十分にご注意の上、お支払いをお願いします。

   
【キャンセル後に再受講を希望する場合】
キャンセルになった場合、後から予約をされた方の優先順位が高くなります。
申込日に受講できない可能性がありますことをご注意下さい。
ご質問はいつでも受け付けております。お気軽にどうぞ。


【記録について】
コース開催中の記録映像・音声の使用権は当会に帰属します。学会発表/ホームページ/広報用資料などに使わせていただいています。


【良くある質問】
http://on.fb.me/JBAFAQ 


※当チケットは参加引換券であり、金券ではありません。

Copyright © 日本BLS協会オンラインチケットショップ All Rights Reserved.     045-719-4321
商号名 : 日本BLS協会   代表 : 青木太郎
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 〒220-0035神奈川県横浜市西区霞ヶ丘34-3